あれ?これはアロマ加湿器じゃないんだ?

ミストがシューッと吹き出しているのを見て、加湿器かな?と思っていると「アロマディフューザー」と表記してあることがありますよね。

ミストが出ているわけだから、どちらも同じ用途で使えそうだけど…
もしかして名前や見た目が違うだけで、大きな違いはない?

私も当時そんな風に思っていました。
でも、今は5年以上アロマディフューザーを使っているので、違いは明確。

今回は私の経験から、2つの違いを分かりやすく伝えていきますね。

アロマディフューザーと加湿器に違いはある?一緒?

2つは全くの別物

上の写真は無印良品のアロマディフューザーですが、ミスト(水蒸気)が出ていますよね。

そしてこの写真はミストタイプのアロマ加湿器です。

この2つの写真を見比べると、一見アロマディフューザーも加湿器も似たようなものと感じるかもしれませんね。

でも実際は全く別物です。

それぞれこんな違いがあります

アロマディフューザー 加湿器(ミストタイプ)
ほぼ加湿できない 加湿できる
香りは機種によっては強め 香りは弱め
小さく部屋に馴染む 大きいので置き場所を選ぶ

2つの一番大きな違いは加湿能力の違い。
加湿器はミストの勢いが強くしっかりと加湿できますが、アロマディフューザーにはほとんど加湿能力がありません。

部屋にタオルでも干した方がマシなくらい。

逆に、香りはアロマディフューザーの方が強いですよ。

あなたはどっちを選びますか?

つまり、

香りを楽しみたいなら、
アロマディフューザー。

部屋の加湿が目的で、
少し香りもあると嬉しいという人は、
アロマ加湿器。

こんな風に選びましょう。


個人的にアロマ加湿器(ミストタイプ)はおすすめしない

夏は湿度が上がりすぎるから

アロマディフューザーでは湿度は上がらないので夏でも問題なく使えますが、加湿器は夏に使うと余計にジメジメとしてしまいます。
体感温度も上がりますし、部屋のカビなどの原因となってしまうので、夏に使えない「加湿器」はおすすめできません。

カビや雑菌をバラ撒くから

加湿目的なら「アロマ加湿器」と伝えましたが、個人的には夏ではなくても加湿器はおすすめしません。

なぜなら、カビや雑菌をバラ撒く恐れがあるから。

加湿器には大きく分けて「1.ミストタイプ」「2.気化式」「3.沸騰タイプ」がありますが、アロマを使えるのはミストタイプが大半。

このタイプはお手入れを怠ると、タンクの中でカビや雑菌が発生し、それをミスト化して空気中にバラ撒いてしまいます。

キレイを保つにはお手入れが大変

そしてこのタイプはお手入れが大変で、
こんなお手入れが必要になります。

加湿器(ミストタイプ)のお手入れ方法

・毎日の水の取り替え
・3日1回の中性洗剤などでの掃除

これを毎回やるのは大変ですよね^^;

最初は良くても、そのうちお手入れが面倒になって使わなくなったり、雑菌をバラ撒きながら使うことになると思います。


アロマディフューザーは加湿器と違い「清潔」です

水なしタイプがあるから

でもミスト化するのがダメなら、アロマディフューザーも一緒でしょ?

確かにアロマディフューザーも一緒です^^;

でもアロマディフューザーには加湿器と違って「水なしタイプ」が存在するんです。

水なしタイプって?

その名の通り、水を使わずにアロマオイルを空気中に噴出したり、気化させることで香りを楽しむアロマディフューザー。

水を使わないから清潔|子供も安心

水は常温で放置するとすぐに悪くなってしまいますが、食用油などは長持ちしますよね。
それと同じで、アロマディフューザーも水を使わずオイルだけを使えば、雑菌が発生せずに清潔なんです。

そして、それができるのが「水なしアロマディフューザー」。

空気中にカビや雑菌をバラ撒くことなく使えるので、免疫力が心配な子供がいる家庭でも、安心して使えますよ。

お手入れも月に1回程度で大丈夫

しかもお手入れも簡単で、頻度は1ヶ月に1回程度。
アロマディフューザーのスイッチをポンッと押すだけで、アロマの香りで部屋いっぱいに満たせて幸せな気持ちになれます。

水なし清潔でおすすめのアロマディフューザー

そんな水なしアロマディフューザーですが、おすすめの機種をまとめてみました。
どれもおすすめですが、特に1位は子供がいる私の家庭でも使っているおすすめ機種。

3位
現在取り扱いがありません。
現在取り扱いがありません。

お店でも使える|タイマー&広範囲

価格は高額ですが、業務用としてお店などでも使えるタイプです。

2位

実店舗のある生活の木

全国に実店舗のある生活の木のアロマディフューザー。もしもの際も店舗で聞けるので安心。

1位
アロミックエアー

香りが強い&清潔でお手入れの手間ほぼ無し

・医療現場・ディズニー・Googleでも使われる安心のメーカーで、香りが強いのが特徴。しかも清潔だから子供がいる家庭でも安心。

私が使った感想もあるので、見てみてくださいね↓↓↓

アロミックエアー詳細を見る

1位はクリニックなどでも使われる清潔さ(香りも強い)

アロミックエアー

1位のアロミックエアーはクリニックなどでも使われるメーカーのアロマディフューザー。
だから清潔感には期待バッチリ。

もちろん香りも強いので、スイッチを押した瞬間にアロマの香りが漂ってきて、幸せな気持ちになれますよ(^^)

アロミックエアーの特徴

・水を使わないから清潔
・子供がいても安心
・お手入れの手間が少ない
・香りが強く40畳まで対応
・医療現場・ディズニー・Googleでも使われる安心のメーカー

私も使っている機種なので、感想などあります。
参考にしてくださいね↓↓↓

アロミックエアー詳細を見る