今回はおすすめの「水なしアロマディフューザー」を紹介しますね。
アロマディフューザーっておしゃれだし、部屋の匂いを良い香りに変えられる理想のアイテム(^^)
・・・のはずなんですが、実は「欠点」もあります。

一般的なアロマディフューザーは欠点あり
そんな理想の「アロマディフューザー」ですが、欠点があります。
お店で見かける一般的なものは香りが弱い
よく見かける「超音波」アロマディフューザーは5,000円〜とリーズナブル。
でも6畳程度しか香りが広がらず、せっかく買っても香りが弱くて楽しめないと思います。

しかも毎日お手入れが必要⇒サボるとカビをばら撒く
しかも、中の水を放置したり掃除などをサボってしまうと、雑菌が繁殖して香りと一緒にカビまでばら撒いてしまうことに。
使おうと思った時にお手入れを忘れていて「まず掃除」から始めるのは億劫ですよね^^;
掃除をサボってしまうと、子供やペットがいる家庭では体調も心配…
そこでおすすめなのが
「水なしアロマディフューザー」です。
水なしアロマディフューザーって?水ありとの違いは?
一般的なアロマディフューザーは水ありタイプですが、おすすめなのは「水なしタイプ」です。
2つの違いを簡単に比較しますね。
・ミストで見た目にも楽しめる
・香りが弱め
・雑菌やカビが心配
・お手入れが大変
・オイル消費が少ない
・香りが強く広い範囲に拡散
・雑菌が発生しにくく安心
・お手入れは1ヶ月に1回程度
・オイル消費が多い
・10畳以上の部屋をアロマの香りで満たしたい
・子供・ペットがいてもアロマを楽しみたい
・お手入れの手間を減らしたい
・部屋に雑菌やカビをバラ撒きたくない
水なしアロマディフューザーおすすめ 5位
AROMA MOBI
車で水なしを使うならコレ!ドリンクホルダーに収まる!
拡散方式 | ネブライザー式 |
香りの強さ | 〜45畳 |
タイマー | 2h |
お手入れ・手間 | ・タンク容量:10ml程度 ・お手入れ:エタノールを噴出 |
コードレス | 充電コードレス対応 |
サイズ | 直径68mm 高さ108mm/重さ250g |
香りの強さ | オフタイマー | お手入れ | 人気度 | 価格 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
AROMA MOBIのおすすめポイント
水なしアロマディフューザーおすすめは「AROMA MOBI」というアロマディフューザー。
AROMA MOBIは、車の中で本格的な水なしアロマディフューザーを使いたい!という人に特におすすめの製品なんです。
水なしアロマディフューザーおすすめ 4位
生活の木アロモアウッド
生活の木のアロマを使うならコレ!ボトルをそのままセット可能。
拡散方式 | ネブライザー式 |
香りの強さ | 6〜40畳 |
タイマー | 0.5h/1h/2h/8h |
お手入れ・手間 | ・タンク容量:10ml or 30ml ・お手入れ:エタノールを噴出 |
コードレス | 未対応 |
サイズ | 70mm ✕ 128mm 高さ132mm/重さ480g |
香りの強さ | オフタイマー | お手入れ | 人気度 | 価格 |
◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ |
アロモアウッドおすすめポイント
水なしアロマディフューザーおすすめは「生活の木アロモアウッド」です。
アロモアウッドは生活の木のアロマを使っているor使いたい人には特におすすめの水なしアロマディフューザーですよ。
生活の木のボトルをそのままセットできます。
水なしアロマディフューザーおすすめ 3位
フィット
インテリアに馴染むガラスデザインで選ぶならコレ!
フィットのおすすめポイント
フィットは机などに置いて部屋に溶け込むようなデザインの水なしアロマディフューザー。
いくら高級感があっても、大きいアロマディフューザーはインテリアを崩しがち…
そう考えているなら、フィットのような小さいデザインはいかがですか?
机や棚などに飾るようなイメージで置けば、インテリアとしても高級感が現れ、フィットすること間違いなし。
水なしアロマディフューザーおすすめ 2位
リュクス
口コミで人気の水なしアロマディフューザーはコレ!
リュクスのおすすめポイント
リュクスはコードレス&コンパクトなアロマディフューザーで、ショッピングサイト内での口コミが断トツで多く人気の水なしアロマディフューザーです。
コードレスなので場所を選ばないので、玄関で使ったり、寝室で使ったり、時には車内で使ったり、使い方は色々。
コードレスが良いなら、リュクスを選びましょう。
水なしアロマディフューザーおすすめ 1位
アロミックエアー
人気とコスパでナンバーワン!水なしで迷ったらコレ!
拡散方式 | 送風式 |
香りの強さ | 6〜40畳 |
タイマー | 2h/4h/6h |
お手入れ・手間 | ・タンク容量:100ml ・お手入れ:オイルビンを中性洗剤かアルコールで洗う |
コードレス | 未対応 |
サイズ | 直径120mm 高さ230mm/重さ940g |
香りの強さ | オフタイマー | お手入れ | 人気度 | 価格 |
◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
水なしアロマディフューザーおすすめ 1位は「アロミックエアー」です。
アロミックエアーは医療業界への導入実績があるメーカーのモノで、とても信頼のおける水なしアロマディフューザーですよ。
だから子供がいるご家庭でも安心だし、お手入れもカンタンで家庭でもお店などにもおすすめ☆
アロミックエアーは私も使っている、お気に入りのアロマディフューザーです。
・水を使わないから清潔
・子供がいても安心
・お手入れの手間が少ない
・香りが強く40畳まで対応
・医療現場・ディズニー・Googleでも使われる安心のメーカー
次は私がアロミックエアーを使った感想をお伝えしますね(^^)