アロミックエアーの香りが弱いときに試して欲しいこと

アロミックエアーを期待して購入したけど、思ったよりも香りがしない・・・
購入した当初は良かったけど、最近何だか香りが薄くなってきた気がする・・・

そんなことで悩んでいませんか?

今回はアロミックエアーの香りを部屋全体に漂わせるために、香りが弱い時に試して欲しいことをお伝えしていきます。

まず判断して欲しいこと

まずはアロミックエアーの香りが薄いのが、「購入してスグから」なのか、「購入後何ヶ月も経ってから」なのかを判断しましょう。

アロマディフューザーはカビ・雑菌をバラ撒く
水を入れたタンクにアロマオイルを垂らして使うタイプは、毎日お手入れしないとカビ・雑菌をバラ撒く原因となってしまいます。
子供やペットがいる家庭では特に注意が必要。
こんなお手入れが必要
・毎日の水の交換 ・3日に1回は中性洗剤で洗う
このお手入れを欠かさず行いましょう。
でも毎日お手入れするのは面倒に感じますよね。
もか
もか
そんな時は、1ヶ月に1回などのお手入れで清潔な「水なしアロマディフューザー」を選びましょう。 水を使わずアロマオイルだけを使うので、雑菌がほぼ発生しません。

お手入れ簡単で清潔|水なしアロマディフューザー

3位
お店でも使える|タイマー&広範囲
価格は高額ですが、業務用としてお店などでも使えるタイプです。
2位
実店舗のある生活の木
全国に実店舗のある生活の木のアロマディフューザー。もしもの際も店舗で聞けるので安心。
1位
アロミックエアー
香りが強い&清潔でお手入れの手間ほぼ無し
・医療現場・ディズニー・Googleでも使われる安心のメーカーで、香りが強いのが特徴。しかも清潔だから子供がいる家庭でも安心。 私が使った感想もあるので、見てみてくださいね↓↓↓
アロミックエアー詳細を見る

購入してからスグ香りが薄い場合

購入してスグに香りが薄いと感じる場合は、以下の3つの項目をチェックして試してみましょう。

使っているオイルをチェック

アロミックエアーは専用のエッセンシャルオイルを使いますよね。
あなたが選んだエッセンシャルオイルの種類は何ですか?

アロミックエアーのエッセンシャルオイルには、種類によって香りが強いものと香りが薄いものとに分かれます。
もし、あなたが選んだエッセンシャルオイルが以下の場合は、香りが薄いと感じる原因になるかも!

・オレンジ
・グレープフルーツ
・ベルガモット
・レモン

エッセンシャルいオイルには「ハーブ系」「フローラル系」「柑橘系」など色々ありますが、上に挙げたような香りは「柑橘系」に分類されます。

柑橘系は香りが薄めで、香りの持続性も少ないものが多いので、これらのエッセンシャルオイルを選んだ人は「香りが薄い!」と感じてしまうかも(^^;

ただしこの中では、レモンは他よりも香りが強めな印象です。

また、以下のオイルも柑橘系ベースなので、少しだけ他よりも香りが薄いと感じるかも。

・シトラスカクテル
・スイートハーモニー

もしこれらの香りを選んでいて、香りが薄いと感じる人は次回以降は別のエッセンシャルオイルを選べば香りが薄いのを改善できるかもしれませんね(^^)

風の向きを考える

アロミックエアーはファンを使って香りを遠くまで飛ばしますが、拡散力は部屋の中の風の流れも影響します。
もし遠くまで香りにくいという場合は、別に卓上扇風機などを用意して、香らせたい方向に風を送ってあげるといいでしょう。

腰よりも高い位置に置く

また、アロミックエアーの置き場所を、腰よりも高い場所にするのもおすすめ。
香りが上から下に落ちる時間が長くなるので、より香りを長く感じやすくなりますよ。

何ヶ月も経ってから香りが薄い場合

購入後に何ヶ月も経ってから香りが薄い場合は、以下の3つの項目をチェックして試してみましょう。

オイルパットを交換

アロミックエアーにはエッセンシャルオイルを吸い上げるためのオイルパッドがありますよね。
このオイルパッドは使い捨てになっていて、長い期間使っているとオイルが固まり、次第に硬くなってきます。
こうなるとエッセンシャルオイルを吸う力が減るので、香りが薄くなってしまうんです。

オイルパッドを触ってみて、もし硬くなっていたら交換することで香りが薄いのを改善できるでしょう。

エッセンシャルオイルの種類を変える

エッセンシャルオイルの香りは長いこと嗅いでいると、段々鼻が慣れてきます。
もし同じ香りを数か月使っていて、最近香りが薄くなってきた・・・と感じる場合は、次回は別のエッセンシャルオイルを選ぶことで改善されるかもしれません。

静音モードじゃないかチェック

静穏モードになっていると香りが少し薄く感じる気がします。
もし就寝時などでなければ、通常モードに戻すことで香りが薄いのを改善できるかもしれませんね。

どうしても改善しない場合は

今回紹介した方法を試しても改善しない場合は、アロミックエアーの故障や予期せぬトラブルの可能性も考えられます。

そんな時はメーカーに問い合わせてみましょう。
電話番号などはホームページを参考にしてくださいね(^^)
アロミックエアーのサイト

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ