もはやガジェット!?スマホ連動のemoi アロマディフューザー

img_emoi_09

今回はemoi スマートアロマディフューザー ランプスピーカーをご紹介します。

シンプルなデザインなので、主張せずにお部屋に馴染みそうなデザインですよね。

一見すると普通のアロマディフューザーのように見えますが、emoi アロマディフューザーは普通のアロマディフューザーでは例を見ない面白い機能があります。

ピックアップ!
アロマを何のために使う?
あなたがアロマディフューザーをほしいと思っている理由はなんですか?
このサイトではアロマの香りを楽しむものをピックアップしています。
部屋のニオイを何とかしたい!という人は、こちらがおすすめですよ(^^)

香りが強いアロマディフューザー↓↓↓↓

>部屋のニオイ一新!40畳対応「アロミックエアー」を選んだ理由と口コミ


スマートフォンから様々な操作ができる

img_emoi_10

emoi アロマディフューザーの面白い機能というのは、なんとスマートフォンを使って操作ができるというところなんです!

もちろんスマートフォンを使わなくても、電源のON OFF、ランプのON OFF、オフタイマーの設定などの基本操作は、本体についているボタンから操作できますよ。

でもスマートフォンを持っているのなら、絶対に連動させるのがおすすめ!
スマートフォンと連動させると、基本操作以外にも様々な機能が使えるんです。

アロマディフューザーはカビ・雑菌をバラ撒く
水を入れたタンクにアロマオイルを垂らして使うタイプは、毎日お手入れしないとカビ・雑菌をバラ撒く原因となってしまいます。
子供やペットがいる家庭では特に注意が必要。
こんなお手入れが必要
・毎日の水の交換 ・3日に1回は中性洗剤で洗う
このお手入れを欠かさず行いましょう。
でも毎日お手入れするのは面倒に感じますよね。
もか
もか
そんな時は、1ヶ月に1回などのお手入れで清潔な「水なしアロマディフューザー」を選びましょう。 水を使わずアロマオイルだけを使うので、雑菌がほぼ発生しません。

お手入れ簡単で清潔|水なしアロマディフューザー

3位
お店でも使える|タイマー&広範囲
価格は高額ですが、業務用としてお店などでも使えるタイプです。
2位
実店舗のある生活の木
全国に実店舗のある生活の木のアロマディフューザー。もしもの際も店舗で聞けるので安心。
1位
アロミックエアー
香りが強い&清潔でお手入れの手間ほぼ無し
・医療現場・ディズニー・Googleでも使われる安心のメーカーで、香りが強いのが特徴。しかも清潔だから子供がいる家庭でも安心。 私が使った感想もあるので、見てみてくださいね↓↓↓
アロミックエアー詳細を見る

スマートフォンとの連動の方法

スマートフォンをemoi アロマディフューザーを連動させるには、まずApp StoreやGoogle playからemoiのアプリであるemoi smartをダウンロードします。

次に、emoi アロマディフューザー本体ののBluetoothのボタンを押します。

そして、スマートフォンで、ダウンロードしたemoi smart(emoiのアプリ)を起動するとBluetoothに繋ぐ設定が現れるので、指示に従って繋げるという流れです。

スマホと連動させ、emoi smartを使うことで様々な機能が使えますよ(^^)

スマホで操作する様々な機能

img_emoi_15

スマートフォンと連動させ、emoi smartを使うことで使える機能をいくつかご紹介したいと思います。

オンタイマー、オフタイマーを自由に設定

emoi アロマディフューザーには通常ではあまり見かけない、オンタイマーの機能がついています。

スマートフォンのemoiアプリを使い、こんな感じで操作していきます。
(画面はAndroidのものです)

アプリのタイマーのボタンをタップ↓↓↓

一番上の運転時間をタップ↓↓↓

オンタイマーをタップすると、こんな感じで詳細にオンタイマーの時間を設定することができます。↓↓↓

img_emoi_07

起床前に起動させておけば、アロマの香りとともにスッキリと優雅に目覚めることも可能ですね(^^)

ライトの色を自由に変更

次はライト機能をご紹介します。
オンタイマーと同じくホーム画面からライトをタップします。↓↓↓

一番上の丸いところを操作すると、ライトの明るさが細かく調整できます。↓↓↓

img_emoi_06
img_emoi_05

カラーチェンジをタップすると、なんとライトを自分の好きな色に変更することもできるんです!

img_emoi_04

その他にもカメラで撮った部分の色に近づけてくれるカメラカラーや、ランダムで表示される色からタップして色を選ぶ色玉カラーなど、色々な遊び要素を使ってライトの色を変えることができますよ(^^)

音楽再生スピーカー

emoi アロマディフューザーには音楽再生機能もついていて、これもアプリを使って操作をします。

まず、アプリのトップから、音楽をタップ。↓↓↓

右下の三本の矢印をタップすると、スマホにインストールされている音楽を一覧で表示してくれます。↓↓↓

img_emoi_03

その中から聴きたい曲をタップすると、emoi アロマディフューザーから音楽が流れ始めますよ(^^)

img_emoi_02

アロマの香るお部屋の中で、好きな音楽を聴いていられるのって、最高に贅沢じゃないですか!?
それをemoi アロマディフューザーは一台で叶えてくれるんです!

img_emoi_16

その他にも遊び心ある機能が盛りだくさん!

img_ontimer_06

今回ご紹介した機能以外にも、スマホと連携させてハンズフリーのマイクとスピーカーになったり、目覚まし機能があったりと、機能盛りだくさん!

色々な機能が目白押しなので、スマートフォンなどのガジェットがお好きな男性の方へのプレゼントとしてもおすすめのアロマディフューザーですよ(^^)

昨日の詳細や紹介しきれなかった機能などは、ショップから確認してくださいね。
動画などものってますよ(^^)

現在取り扱いがありません。

この記事もおすすめです(^^)

ピックアップ!
水なしアロマディフューザー
広い範囲に香りを届けたいなら「水なしアロマディフューザー」もおすすめ。

・香りが強く広い範囲に拡散
・雑菌が発生しにくく安心


水なしアロマディフューザー
  おすすめ特集を見る


それ以外のおすすめはココから


【おしゃれ女子必見!】
今年のおすすめアロマディフューザー

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ