おすすめ!生活の木 アロマディフューザーyun(ゆん)使ってみた

img_yun_01

今回は生活の木のアロマディフューザーyun(ゆん)をご紹介します。
アロマディフューザーyun(ゆん)はアロマ専門店「生活の木」で取り扱っている
音楽再生機能付きの本格的なアロマディフューザーです。
アロマディフューザーに音楽再生機能が付いているものは珍しく、
以前から一度手にして使ってみたい!と思っていました。
ただ、値段も高めなので少し躊躇していたのですが、
よく買い物に使わせていただいている「楽天市場」のポイント10倍のキャンペーン中だったので、迷いながらもこの機会に思い切って購入に踏み切りました!

ピックアップ!
アロマを何のために使う?
あなたがアロマディフューザーをほしいと思っている理由はなんですか?
このサイトではアロマの香りを楽しむものをピックアップしています。
部屋のニオイを何とかしたい!という人は、こちらがおすすめですよ(^^)

香りが強いアロマディフューザー↓↓↓↓

>部屋のニオイ一新!40畳対応「アロミックエアー」を選んだ理由と口コミ



執筆者:もか
Twitter→@moka_sutekinavi
アロマテラピーの敷居を下げたい。皆にアロマを楽しんでほしい。そんな想いで運営中。アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)の知識などを元に疑問に答えます。アロマディフューザー歴は10年以上。

第一印象

img_yun_02

生活の木 アロマディフューザーyun(ゆん)を見た時に思ったのは、

「本格的なアロマディフューザーだ!」ってこと。

以前はアロマは専門家やアロマの知識がある人が楽しむもので、アロマランプやアロマポットなどが多かったです。
その中でもオイルディフューザーという水を使わないアロマディフューザーも使う人が多く、今でもアロマ上級者の方は使っている人が多いです。

生活の木 アロマディフューザーyun(ゆん)は、下部に木の素材が使われていたり、本格的なガラス素材で構成されているので、どこかオイルディフューザーっぽい雰囲気を感じます。

つまり、上級者が使うような本格的なデザインというワケですね(^^)

まずは準備してみよう!

デザインは本格的だけど、使い方はとってもカンタンでした。

まず、外のガラス蓋と中蓋をとって、中に水を注ぎます。
それから好きなアロマオイル(エッセンシャルオイル)を垂らします。
今回はペパーミント3滴レモン2滴を垂らしてみました。

img_yun_03

ちなみに、今回使用するペパーミントやレモン、他にもグレープフルーツやスイートオレンジなどのエッセンシャルオイルは基本となり、アロマブレンドなどにも使いやすいので、持っておくと便利ですよ☆
柑橘系が苦手なら、ラベンダーもおすすめです(^^)

アロマを垂らしたら、蓋を閉めて準備完了!
たったこれだけ!

購入してカンタンな準備だけですぐに始められるのは嬉しいですね。

使ってみた

電源操作は全て付属のリモコンで行います。
これを無くしちゃうと使えなくなっちゃうので注意です^^;

img_yun_04

左側に1時間、2時間、3時間とタイマーが付いていて、右側に音楽のON/OFF、音量調節、ライトのボタンが付いています。
まずは左側の電源ボタンと1時間タイマーを押してみます。

スイッチON!
すると、ガラスドーム内に煙(ミスト)が黙々と立ち込めてきました。
そして、そのままその煙が吹き出し口からモワモワっと立ち上がります。

img_yun_05

その瞬間、
スッと眠気の覚めるようないい香りが!
ペパーミントとレモンの香りでシャキッと気分が入れ替わる感じです!

今回の組み合わせは、出かける前など気分をシャキッと入れ替えたい時におすすめの組み合わせ。

他にもラベンダーカモミールとスイートオレンジなどを組み合わせれば、
リラックス効果があり睡眠時などにおすすめですよ(^^)
組み合わせは色々試せるから、飽きずにずっと楽しめるんですよね。

img_yun_06

ちなみに、吹き出し口から出た煙は、上にふわっと飛んで行くイメージでしたが、どちらかと言うと低い位置をフワフワ漂うイメージ。
アロマの煙は顔などに絶えず当てると良くないといいますし、香りは広範囲に広がっているので問題なしです!

私の家のリビングだと部屋の端の方に行くと香りが薄れますが、約6~10畳に対応しているみたいなので、一人暮らしの部屋などであれば問題なく、
部屋中をアロマの香りで埋めてくれますね(^^)

ライト機能を試してみた

次はライト機能を試してみたいと思います。
リモコンを操作すると、パッとライトがつきました。

img_yun_07

ライトはパープルからブルー、ピンクへとだんだんと色が変わっていく仕様です。
そのライトがガラスの中を雲のようにフワフワと漂っているミストにあたって、

とっても幻想的!
香りだけでなく、見た目にもすごい癒されます!!

ちなみにライトはリモコンのボタン操作でイルミネーションだけでなく、好きな色で止めておくことも可能です。
私はピンクが好きなので、つけるときは大体ピンクですね(笑)

次は音楽機能

幻想的なライトに癒やされたところで、次は生活の木 アロマディフューザーyun(ゆん)の目玉でもある、音楽再生機能を試してみたいと思います。

img_yun_08

音楽再生機能は他のアロマディフューザーにはない珍しい機能で、それが気になっている!という人もいることでしょう。
私は正直おまけ程度にしか考えていなかったので、そんなに使わないかな?と思っていました。
でも実際、生活の木 アロマディフューザーyun(ゆん)を使うときは必ず音楽をつけていますね^^;

音楽の使い方

ミストやライトと同じく付属のリモコンを使って操作します。
最初から本体に入っている音楽はよくあるヒーリングミュージックで、当たり障りがない感じ。
それが逆に良くて、yun(ゆん)をつけたまま家事や読書などをしていてもあまり気になりませんよ(^^)

ちょっと音が大きめ

ただし、就寝時などは少し音が大きめって感じるかも…
もう少し音量小さくできたらよかったんですけどね^^;
でもリモコンで操作ができるので、ベッドに寝転がったまま音楽も消せますし、就寝時は消して寝れば解決です☆

その後のレビュー

購入して1年以上経ちましたが、まだ飽きずに使っていますよ(^^)
冬にしか使えないイメージもあるかもしれませんが、一年中使えますし、毎日使っています。

img_yun_09

私が生活の木 アロマディフューザーyun(ゆん)を楽しむのは、寝る前のくつろいでいる時間がほとんど。
読書をしながらアロマの香りとゆったりとした明かりに癒され、自然に眠りにつくようになりました。
ショップの店員さん曰く壊れにくいみたいなので、これからも末永くお世話になると思います(^^)

最後に

img_yun_01

生活の木 アロマディフューザーyun(ゆん)は少し値段も張るので、迷っている人も多いみたいですね…
本格的なアロマディフューザーで壊れにくく、色々な機能がついているので仕方がないのですが^^;
ですから、選ぶときは「オトク」「安心」のお店を選ぶのがいいでしょう。

YUNの詳細を見る

この記事もおすすめです(^^)

ピックアップ!
水なしアロマディフューザー
広い範囲に香りを届けたいなら「水なしアロマディフューザー」もおすすめ。

・香りが強く広い範囲に拡散
・雑菌が発生しにくく安心


水なしアロマディフューザー
  おすすめ特集を見る


それ以外のおすすめはココから


【おしゃれ女子必見!】
今年のおすすめアロマディフューザー

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ