パソコンでも使える!USBタイプのアロマディフューザー

今回はUSBタイプのアロマディフューザーをご紹介します。
img_usb_01
USBというのはこんな端子になっているもので、パソコンやスマートフォンなどをお使いの人にはお馴染みではないでしょうか。
通常のアロマディフューザーはコンセントなどにさして使用しますが、USBタイプのアロマディフューザーはパソコンやスマートフォンの充電器、危機さえあれば車のシガーソケットからも電源供給して使用できます。

パソコンに繋げればオフィスなどでも気軽に使用できますし、とっても便利ですよね(^^)

では早速おすすめのUSBタイプのアロマディフューザーをご紹介していきます。

ピックアップ!
アロマを何のために使う?
あなたがアロマディフューザーをほしいと思っている理由はなんですか?
このサイトではアロマの香りを楽しむものをピックアップしています。
部屋のニオイを何とかしたい!という人は、こちらがおすすめですよ(^^)

香りが強いアロマディフューザー↓↓↓↓

>部屋のニオイ一新!40畳対応「アロミックエアー」を選んだ理由と口コミ


アットアロマ USBアロマタイムディフューザー

img_usb_02

ポイント
小さいので持ち運びにも便利
ONとOFFの2種類のブレンドオイルを取り扱っている

まずご紹介するのはアットアロマさんのUSBアロマタイムディフューザーです。

このアロマディフューザーはすごく小さく、USBフラッシュメモリなどと同じくらいの大きさです。
外出先で使用したい!という時など持ち運びにも便利で、ポケットやバッグのサイドポケットに入れて持ち運べるくらいの大きさですよ(^^)

img_usb_03

エッセンシャルオイルはONとOFFの2種類を取り扱っています。
仕事などで集中力を高めたいときは、ローズマリー、スペアミントなどの頭が冴えるような香りをブレンドしたONのエッセンシャルオイル、帰宅後にのんびりしたい時などは、ラベンダー、カモミール、オレンジなどの心を落ち着かせる香りをブレンドしたOFFのエッセンシャルオイルを使うと良いですよ。

個人的にはパソコンを使うときは仕事の時が多いので、ONの購入がおすすめです。
ONはのどや鼻がスーッと通る感じで体調が良くない、なんだか体がだるい…という時にも使えますよ(^^)

価格:約1,700円
エッセンシャルオイルは別売りで約800円です。

楽天で詳細を見る

アロマディフューザーはカビ・雑菌をバラ撒く
水を入れたタンクにアロマオイルを垂らして使うタイプは、毎日お手入れしないとカビ・雑菌をバラ撒く原因となってしまいます。
子供やペットがいる家庭では特に注意が必要。
こんなお手入れが必要
・毎日の水の交換 ・3日に1回は中性洗剤で洗う
このお手入れを欠かさず行いましょう。
でも毎日お手入れするのは面倒に感じますよね。
もか
もか
そんな時は、1ヶ月に1回などのお手入れで清潔な「水なしアロマディフューザー」を選びましょう。 水を使わずアロマオイルだけを使うので、雑菌がほぼ発生しません。

お手入れ簡単で清潔|水なしアロマディフューザー

3位
現在取り扱いがありません。
現在取り扱いがありません。
お店でも使える|タイマー&広範囲
価格は高額ですが、業務用としてお店などでも使えるタイプです。
2位
実店舗のある生活の木
全国に実店舗のある生活の木のアロマディフューザー。もしもの際も店舗で聞けるので安心。
1位
アロミックエアー
香りが強い&清潔でお手入れの手間ほぼ無し
・医療現場・ディズニー・Googleでも使われる安心のメーカーで、香りが強いのが特徴。しかも清潔だから子供がいる家庭でも安心。 私が使った感想もあるので、見てみてくださいね↓↓↓
アロミックエアー詳細を見る

ラドンナ アロマディフューザー ドレスミニ

img_usb_04

ポイント
見た目が香水瓶みたいでカワイイ
フランフランなどでも時々見かけるオシャレグッズ

次にご紹介するのはフランフランなどでも時々見かけるアロマディフューザー、ラドンナ アロマディフューザー ドレスミニです。

このアロマディフューザー見た目がとってもオシャレじゃないですか?
メルヘンで可愛すぎて、ちょっと職場などで使うには抵抗があるかもしれませんが…^^;
でも自宅でパソコンなどを使う人にとっては、パソコンの近くにこのアロマディフューザーがあるだけで仕事や作業の効率がグッとアップするかも知れませんよ(^^)

これは小さくUSBや乾電池でも使えるタイプですが、コンセントONLYの大きいタイプのアロマディフューザーも存在します。
大きいタイプと同じ部分もあるので、使用感などはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

アロマディフューザー エタニティの使い勝手や口コミは?

この記事もおすすめです(^^)

ピックアップ!
水なしアロマディフューザー
広い範囲に香りを届けたいなら「水なしアロマディフューザー」もおすすめ。

・香りが強く広い範囲に拡散
・雑菌が発生しにくく安心


水なしアロマディフューザー
  おすすめ特集を見る


それ以外のおすすめはココから


【おしゃれ女子必見!】
今年のおすすめアロマディフューザー

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ